かののゲームにっき

ネットのすみっこで遊んでます。

「MINDHACK」アーリーアクセス版プレイ感想

store.steampowered.com

MINDHACK
(VODKAdemo?)
プレイした機種:PC(Steam)

 

 

ゲーム情報サイトで紹介を見たときからすごく気になっていたソフト!発売開始したということですぐに購入しました。

現時点(2023年4月)ではアーリーアクセス版で、実装予定の全8~9チャプターのうちチャプター3までがプレイできる状態です。この時点でもすごく期待通りの作品でした……!

 

人間の精神がプログラムとして解読された世界で、他人の精神を書き換えられる「マインドハッカー」である主人公の「先生」が、世の中に蔓延る悪人(バグの持ち主)の精神を書き換えてお花畑に変える!という、明るいノリで人間の精神を破壊していくゲームです。すごい。

実際の内容としては、テキストADV+マインドハックのタイピングゲームといった感じ。ある程度PCを使い慣れている自分ぐらいのレベルでも、現在実装されているチャプターまでは問題なくクリア&全実績解放まで到達できました。難易度は優しめだと思います。

 

以下はちょっとネタバレを含んだ感想です。

 

 

精神を書き換える、という時点でも何となく伝わってくる通り、作中のあちこちに不穏な要素がちりばめられているのですが、キャラクター同士のやり取りにはコミカルなところも多くて陰鬱な雰囲気は控えめです。デザインもポップで素敵で、その分不意に垣間見える不穏な気配のギャップがより際立って印象に残ります。

 

今のところ主人公は選択肢と地の文のみで話し、ビジュアルも手しか表示されていないので人物像ははっきりとは分かりません。それでも時々覗く昔の記憶?らしい物騒な映像や、特定の相手に対してのみ極端に機械的になる受け答えなどから、明らかに何か隠れてるな~というのはバリバリ伝わってきます。

そんな彼/彼女が、悪人の精神に生まれた破壊衝動である「バグ」を書き換えて善人に更生させるのが、タイトルにもなっているマインドハック。

 

 

もちろん精神の書き換えなんて方法が穏当なものであるわけもなく、マインドハックを受けた相手は頭の中を強制的に塗り替えられるので、ひどく苦しむ様子を見せます。ハック中に打ち込むキーワードがそのまま、更生対象の抱えている内面を表しているのがいい意味でエグい。

そんな相手の抵抗を躱してマインドハックを進め、表示されるキーワードを塗りつぶしていくと……

 


見事に更生成功!マインドハックは身体にいいなあ!

このようにして、バグの持ち主をハックして精神を書き換えていくのが基本的なシナリオの流れです。

このパートがタイピングゲームになっていて、達成率に応じて更生対象に関して更に詳しい情報が読めるように。どんな過程を辿って彼らが悪人になってしまったのかがより分かるようになります。更生してあげなきゃ……。

 

チャプターが進むごとに、マインドハック中にやることにも少しずつ変化が現れてきます。

個人的にはチャプター2の終盤で主人公が取った行動と、それを肯定するFORMATの態度に一番驚かされました。
バグの書き換えだけでなく破壊まで許されて、チャプター3ではついに一部だけでなくバグの存在自体を破壊してしまうという……。それまで破壊=バグ、悪という印象だったので、主人公がそんなやり方をしたことも、FORMATがその行動を褒めたたえたこともいい意味でぞわぞわする。

 

 

それ以降、ADVパートの選択肢にも、バグのような正三角形のものが含まれるように。

マインドハック中に破壊を選ぶ時も明らかにバグと同じような図形が表示されるので、これは主人公の中にもバグが生まれてることを示してるんだろうか……。魔王と呼ばれる強力なバグが人間の中に潜んでいる、という話も出てきたところでのこれなので、もしかしてそういうことなんでしょうか。

また、前述の場面以外でも、FORMATは主人公を極端に褒めるような発言がすごく多いんですよね。現状一番人間味が薄いというか、得体の知れない存在です。

 

チャプター1の更生対象であるユーニッドはシナリオが進んでからも出てきて、新入隊員とコントのようなやり取りを見せてくれます。コミカルでとても微笑ましいのですが、これもユーニッドの精神が強制的に書き換えられた結果に見られたものだと思うと複雑な感情になります。すごいゲームだ。

 

今後のシナリオは今年~来年にかけて不定期に更新されていく予定とのことなので、今から続きが楽しみです。シナリオの先が気になりすぎる!!

現時点でもシステム面に目立ったバグはなかったように思います(少なくとも自分は通してプレイして遭遇しなかった)し、Steamで見られる動画や製作者さんのホームページを見て惹かれるものがあれば、プレイして損はない作品だと思います。

サントラも公式から販売&動画公開されているので、クリアしたらこれを聞いて続きを待ちましょう。

youtu.be

 

自分は公式ホームページに掲載されている資料を読みたい気持ちと、極力情報を入れずに真っ新に続きをやりたい気持ちの間で葛藤しています。贅沢な悩みだ。